中学受験の学校選び:5年生の夏前

5年生(少しずつ中学受験準備)

以前の記事

https://www.jh-juken.net/164-%e4%b8%ad%e5%ad%a6%e5%85%a5%e8%a9%a6%e3%81%ae%e5%81%8f%e5%b7%ae%e5%80%a4%e3%81%a8%e5%a4%a7%e5%ad%a6%e9%80%b2%e5%ad%a6%e7%8e%87%e3%81%8c%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%82%af%e3%81%97%e3%81%aa%e3%81%84%ef%bc%9f

で紹介した雑誌(ダイヤモンドセレクト(中高一貫校・高校 大学合格力ランキング))などで、良さそうな学校の選び方の指針は得られたものの、当時の私は私立中学校についての知識がほとんどなく、受験校候補選びはどうしたもんかと考えていました🤨

そこで、学校えらびの第一歩として、数ある良さそうな学校の中から、まずは自宅から通える範囲で絞ろうと思いました。あんまり通学に時間が掛かるのもかわいそうですし🙂

まず初めに基礎情報として、ネットから首都圏の偏差値付きの学校情報を収集し、エクセルを使ってリスト化しました。

学校は、私立、国立、都立一貫の共学校に絞っています。女子校は娘がヤダ!という事で除外です😉

今度はそこに、Yahoo!乗換案内を使って最寄り駅からの通学時間を追加していきました。

そして通学時間でソートし、60分以内の学校に絞ることにしました❗️

さらには前述の出口の実績をポイント化し入り口偏差値との比較で、独自の「お得度ポイント」を算出しました。

娘自身の最終的に狙えそうな偏差値などは、まだこの時期にわかる訳もなく、ここでは、入り口偏差値があまり高い学校はひとまず除外して、こんなもんかなという学校をピックアップしました。

後で気付いたのですが、乗換案内で調べた通学時間が60分以上の学校でも実際はもっと早く着ける学校もありました。

公共の交通機関利用のみだと時間がかかりますが、実はスクールバスが出ている場合などです。

こういったケースも有るので、通学時間が想定範囲を少々超えても、 GoogleMap などで学校の位置を確認し、学校のWebサイトのアクセスページでアクセス方法を確認するのも大事だと思います。

私はこのように、受験候補の学校をまずは広めにリストアップし、そこから各学校について色々調べていくという方法をとりましたが、「他の皆さんはどうやって学校をリストアップしてるのかな?」と、ちょっと気になりました。塾の先生のおすすめとかがあるのでしょうか?

続きます…

https://www.jh-juken.net/234-%e6%96%87%e5%8c%96%e7%a5%ad%e3%81%a7%e4%b8%ad%e5%ad%a6%e5%8f%97%e9%a8%93%e6%a0%a1%e3%82%92%e7%9f%a5%e3%82%8b%ef%bc%9a5%e5%b9%b4%e7%94%9f%e5%a4%8f%e3%80%9c%e7%a7%8b

コメント

タイトルとURLをコピーしました