偏差値

6年生(いよいよ中学受験本番へ)

6年生最初の模試:6年生4月

日能研の全国模試を受ける 6年生の4月は、その学年ではじめての模試を開催するところが多い月です。※日能研に限っては確か2月から始まって模試の数も多いです うちは、5年生のときは首都模試を受けてきました。これは、前にも書きました...
5年生(少しずつ中学受験準備)

1月の首都模試と過去問について:5年生1月

1月の首都模試 1月も首都模試を受けました。 4科 56、2科 57※算数 60、社会 49 12月の首都圏模試に比べて微妙にあがりました! 誤差の範囲かもしれないですが😅 「全体的に上がったぞ!しかも、凄いな!算...
5年生(少しずつ中学受験準備)

2回目の日能研全国テスト:5年生10月

そんなこんなで、前回に続き10月の日能研の全国テストを受けました❗ 首都圏模試を受け始めているので必要なかったかもしれないですが、招待状が来ていたもので😙 娘も受けたいと言うし、前回との比較も出来るし、まあいいかなと思い受験す...
5年生(少しずつ中学受験準備)

首都圏模試(統一合判)を受けてみた:5年生9月

前日の模試対策 5年生9月の首都圏模試(しゅともし、統一合判)を受けました。 まだこの時期の模試は、学習の進度を考慮してか試験範囲が決まっています。 そこで、娘が自分で立てているスケジュール通り「模試対策」として、前日に...
5年生(少しずつ中学受験準備)

中学受験の学校選び:5年生の夏前

以前の記事 で紹介した雑誌()などで、良さそうな学校の選び方の指針は得られたものの、当時の私は私立中学校についての知識がほとんどなく、受験校候補選びはどうしたもんかと考えていました🤨 そこで...
5年生(少しずつ中学受験準備)

偏差値は母集団で変わります:5年生の夏前

前回の記事 の続きです。 中学受験をするのは、小学6年生の一部です。 比較的教育に対する意識が高い家庭の子供が中学受験をすると考えられます🎵 乱暴な言い方をすれば、6年生の学力上位の一部...
5年生(少しずつ中学受験準備)

中学入試の偏差値と高校入試の偏差値の違い:5年生の夏前

前回の記事 の続きです。 中高一貫校の中で、中学からだけでなく高校からの入学を受け入れている学校もありますが、そういった学校の場合は、高校受験の偏差値を見てみるのも面白いです😉 中学受験時の偏...
中学受験その他の話題

塾なし中学受験でも合格出来ますよ!

嬉しいことに、何とか第一志望の学校に合格をいただくことが出来ました❗ 思い返せば、ここまでの道のりは色々とありましたが、お陰さまで、何はともあれ、ホッとしました😌 中学受験といえば、まずは塾選びからとか、いつから塾に行かせるべ...
タイトルとURLをコピーしました